Qグリーン住宅ポイントとは?
A グリーン社会の実現および地域における民需主導の好循環の実現等に資する住宅投資の喚起を通じて、新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を図るため、一定の性能を有する住宅を取得する者等に対して、「新たな日常」及び「防災」に対応した追加工事や様々な商品と交換できるポイントを発行する制度です。
新築に関しては、令和2年12月15日~令和3年10月31日までに工事請負契約または不動産売買契約を結んだ新築が対象です。
ポイント加算について
以下に該当する場合は、それぞれポイントを加算します。
高い省エネ性能等を有する住宅を対象とした40万ポイントに該当するには以下のア~エのいずれかが、一定の省エネ性能を有する住宅を対象とした30万ポイントに該当するにはオ~クのいずれかの証明書類の提出が必要になります。
注文建築と違って、建売住宅において高い省エネ性能等を有する住宅はそれほど多くはありませんが、ア(認定長期優良住宅)に対応した建売住宅は、東栄住宅さんのような一部のパワービルダーでは積極的に分譲しています。
一定の省エネ性能を有する住宅を証明する4つの書類の内、建売住宅でも、カ(設計住宅性能評価書又は建設住宅性能評価書)に関していえば、利用している割合は、令和元年時点で新築建売全体の約30%ですが、棟数を多く分譲する先程の東栄住宅さんや、飯田産業さん、一建設さんといったパワービルダーでは取得しているケースが多く見られます。
設計住宅性能評価書や建設住宅性能評価書を取得しない建売業者さんの物件の場合、ク(完了前申請ではフラット35S設計検査に関する通知書及び設計検査申請書、完了後申請ではフラット35S適合証明書)のBタイプ省エネルギー性で設計している場合は30万ポイントの対象になります。
但し、令和3年1月以降に設計検査の申請をした住宅が対象ですので、ご注意下さい。また、売主さんによって金額は異なりますが、フラット35Sの適合証明書に関しては、証明書の発行に通常約10万円~13万円位の申請手数料がかかります。もともと住宅ローンもフラット35を利用する予定の方は必ず取得する必要がある書類なのですが、フラット35を使わない方にとっては、30万ポイントをもらう為に適合証明書の申請費用が約10万円~13万円かかることを頭に入れておいて下さい。
フラット35SのBタイプは省エネルギー性以外に、耐震性やバリアフリー性や耐久性・可変性申請によるものがあるので、購入する物件がフラット35SのBタイプであっても、グリーン住宅ポイントの申請ができる「省エネルギー性」のBタイプなのかは、担当の営業に確認すると良いでしょう。
申請したポイントは様々な商品に交換するか、追加工事に利用できます。
ポイント発行申請はもう始まっており、遅くとも令和3年10月31日までですが、早期に予算に到達した場合は、早めに締め切る可能性もあります。
商品交換申込期間は令和3年6月1日~令和4年1月15日まで。
工事完了前に申請した場合の、追加工事交換を含む場合の工事完了報告は令和4年1月15日までに、戸建住宅の工事完了報告の締め切りは令和4年4月30日までとなっています。
更に、このポイントはすまい給付金と住宅ローン減税との併用申請が可能です。
購入する物件がグリーン住宅ポイントに該当するかどうか、不明な場合は不動産会社の担当の営業に確認してください。グリーン住宅ポイント制度に関するお問い合わせは下記事務局まで
※資料は国土交通省 グリーン住宅ポイントホームページより転載致しました。