自然豊かな住環境や治安のよさなどが、子育てファミリーにとって大きな魅力がある「練馬区」。
環境の魅力にくわえ、多彩な子育て支援の医療費助成や事業サービスが受けられるのも、練馬区に暮らすメリットですよ。
今回は、子育て家族が要チェックの練馬区の支援策のご紹介です。
「医療費助成」など子育て家族を応援する練馬区の支援制度
練馬区に引っ越した際や、区内で子どもが生まれたら、ぜひ活用したいのが「児童手当」です。
中学校3年生までの子どもを育てる保護者に向けた支援策として、月額にして、3歳の誕生月までは1万5,000円、小学校6年までの第1子と第2子は1万円、第3子以降は1万5,000円、中学生は一律で1万円が給付されます。
申請には所得制限がありますが、制限を超えた所得の場合も一律で5,000円が受給できます。
申請は区役所や福祉事務所で受付ており、申請日の翌月から支給される流れです。
また、練馬区で子育てする際には「子ども医療費助成制度」も活用できます。
練馬区に住み、健康保険に加入する中学3年生までを対象に「医療証」が発行され、保険診療の範囲内での自己負担額が助成されます。
都内の医療機関では、健康保険証とともに医療証を窓口で提示すると助成を受けられ、都外の医療機関の場合でも、後日領収書によって払戻しも可能です。
練馬区に転入したり、出生して住民登録したりすると申請書が送られてくるので、区役所の窓口へ持参か郵送で提出しましょう。
「第3子誕生祝金」もあり!多角的に展開する練馬区の子育て支援事業
練馬区は、子育て支援事業もさまざまな形で展開しています。
たとえば、第3子以降が生まれたら「第3子誕生祝金」として、子ども1人に20万円(令和3年4月1日以降の出生は10万円)が支給されます。
第3子誕生祝金の受給後も1年以上、子どもとともに区内に住む意思があることなどが条件となります。
また、練馬区では「家庭的保育事業」を実施。
この事業は、保育士や教員の資格をもった区認定の「保育ママ」が、自宅などを使い、少人数制で家庭的な保育をおこないます。
生後58日から3歳未満までを対象に、基本は平日の8時30分から17時まで、保育ママによっては土曜日も利用可能です。
さらに、待機児童対策として「居宅訪問型保育事業」も展開。
認可保育園などの入園が保留の場合、子どものいる家での1対1の保育が受けられますよ。
おすすめ物件情報|練馬区の物件一覧